WebライターMamikoのポートフォリオ
はじめまして。
フリーランスでWebライターをしているMamiko(まみこ)と申します。
私の人生におけるモットーは「常にプラス思考」です。
ライティングにおいては、以下3つをとくに心がけています。
- クライアントとの円滑なコミュニケーション
- 情報と納期に責任を持って書く
- 記事のターゲットと目的を意識する
丁寧なリサーチのもと、さまざまなジャンルを執筆しております。
経歴

年月 | 経歴内容 |
---|---|
2018年3月 | 音楽大学卒業 (ユーフォニアム専攻) |
2018年4月 | 物流商社に入社 (営業職) |
2018年4月 | ブログの外注ライターにて 初執筆 |
2021年6月 | 上記ブログの添削も担当 (~現在) |
2021年7月 | 物流商社を退職 |
2021年8月 | ナゴレコ公認グルメライターに登録、執筆開始 |
約3ヶ月間ライティングの勉強を集中して行う | |
2021年11月 | 開業 (屋号:sun___writer) |
2021年12月 | Webライターとして2社と契約、執筆開始 |
ライター経験

Webライターとして約1年活動しています。
- 執筆本数110本以上(2021年4月時点)
- ジャンルを問わず執筆中
- 企画案をもとにKW選定・構成・執筆・画像選定も可能
- 1時間に1500文字以上の執筆可能(原稿執筆のみの場合)
- ワードプレスに直接入稿(簡単な装飾も可能)
- 簡単なアイキャッチ画像の作成
- ランキングメディアにて継続執筆
- SEO会社の自社メディアにて執筆
- グルメメディアにて継続執筆
- そのほか契約会社様からの依頼案件多数
経験ジャンル

- ふるさと納税
- SEO関連
- グルメ
- ハウツー
- 脱毛サロン
- YouTube
- 音楽
- 100均
- 語彙解説
- DIY
- 働き方
- 料理など
経験ジャンル以外もぜひご依頼ください。
入念なリサーチのもと執筆いたします。
現在契約しているクライアントからは、「いつも丁寧な調査をしていただきありがとうございます」とお褒めの言葉をいただいております。
過去のライティング実績

残念ながら公開可能な案件が少ないため、随時更新していきます。
グルメ記事
引用 ナゴレコ
主に愛知県名古屋市内のグルメをレコメンド(おすすめ)している、グルメサイト「ナゴレコ」様に掲載していただいた記事です。
上記の記事は、約1ヶ月で1万2609PVを記録しました。
お店選び・訪問・撮影・構成・執筆・CMS入稿までノンストップで行っています。
ハウツー記事
KW「メルカリ コンビニ 受け取りの仕方」で執筆した記事は、約7ヶ月間で12万4552PVを記録しています。
ほかにもKW「電子レンジ アース線 賃貸」でGoogle検索結果1位(2021年4月時点)を獲得するなど、ハウツー記事が得意です。
どちらの記事もいただいたKWをもとに構成を考え、執筆・画像選定・CMS入稿(簡単な装飾あり)まで担当しました。
語彙解説
KW「肌色 言い換え」でGoogle検索結果1位(2021年4月時点)を獲得しています。
デリケートな話題のため、誰が読んでも不快な思いをしない記事にすることを心がけ、文中の表現に細心の注意を払って執筆いたしました。
KWをもとに構成を考え、執筆・画像選定・CMS入稿(簡単な装飾あり)まで担当しました。
当ブログ
「まみまみブログ」は2022年12月に開設し、運営や記事執筆などすべて私が担当しています。
学生時代に培った知識や経験をもとに、主に吹奏楽や管楽器の専門的な情報を発信する音楽ブログです。
GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールなどを使いながら、SEOを意識して執筆しています。
これまで紹介した記事以外にも、無名記事を多数執筆しております。
業務について

業務に関する私の情報をまとめました。
目安で書いている部分もありますので、業務内容や報酬などお気軽にお問い合わせください。
稼働時間
フリーランスとして活動しているため、ご連絡は24時間承っております。
都合により遅れる場合もございますが、ご連絡を受けつけてから遅くても24時間以内に返信することを心がけています。
執筆時間は40時間/週程度です。
納期
5000文字程度(原稿執筆のみ)であれば、基本的に2日で納品可能です。
1日で納品できますが、一度寝かせて原稿の最終チェックをしたいため2日いただくのが理想です。
1万文字程度(原稿執筆のみ)でしたら、基本的に3日で納品可能です。
構成や画像選定などがある場合は必要な時間が増えるため、条件によって相談させていただきます。
報酬
- 音楽(吹奏楽・管楽器)記事:5円/文字~
- ハウツー記事:2円/文字~
- そのほか記事:1円/文字~
原稿執筆以外に構成案や画像選定などがある場合は、応相談といたします。
上記についてはあくまでも目安です。
条件や内容によりますので、お気軽にご連絡ください。
ご相談いただき条件があわなければ、お断りいただいても構いません。
執筆時の利用ツール
- Googleドキュメント
- Googleスプレッドシート
- ラッコーツールズ
- ラッコキーワード
- キーワードプランナー
- Enno
- こぴらん
- CopyContentDetector
- その他拡張機能など
ご指定のツールがありましたら、臨機応変に対応いたします。
連絡ツール
- ChatWork
- Zoom(顔出し可能)
- Gmail
- Trelloなど
上記以外の連絡ツールが必要な場合は、臨機応変に対応します。
連絡先
まずご相談はTwitterのDMまたは当ブログのお問い合わせフォームからご連絡ください。
Mamikoとはどんな人物なのか

お仕事のご相談いただくにあたって少しでも参考になればと思い、私は一体どんな人物なのかをまとめました。
未経験のジャンルですが、私の経験をもとに執筆できそうな記事は以下のとおりです。
- 梱包資材や物流機器に関する記事(前職が物流商社)
- 物流のビジネス記事(前職が物流商社)
- 営業職のビジネス記事(前職が営業)
- 教育記事(中高の教諭一種免許(音楽)保持)
- ダイエット記事(晩年ダイエッターです)
- 映画のレビュー記事(映画鑑賞が趣味)
- 皮膚科クリニックの記事(アトピー持ちだから)
この先は自分語りなので、ご興味があればお読みいただけますと幸いです。
音大を出たのに一般就職
音楽経歴は幼いころからピアノを習い、小学3年生のころはトロンボーン、中学生からはユーフォニアムを吹き続けて今に至ります。
私は音楽大学を卒業したあと、一般企業に就職しました。
本当は大学院進学を目指していたのですが、第一志望に落ちたら就職活動すると決めていたため仕方なく諦めた過去があります。
音楽を専門的に続けるのはお金がかかり、成功するのはほんの一握りの人達。
私なりにさまざまな思いを抱えながら、決断しました。
当時はかなり落ち込みましたが、「一般就職は勉強になる」という思いでなんとか前を向きました。
就職活動は約1ヶ月とスピード内定で無事終わり、物流商社で営業として働き始めます。
辛いこともありましたが、前職は先輩やお客様などに恵まれ営業の仕事が好きでした。
Webライターを選んだ理由
楽しくやっていましたが、組織で働くことに違和感がありその思いはだんだん強くなりました。
もともと音楽の道でフリーランスとして活動することが夢だったため、ギャップがありすぎたのかもしれません。
そのためやりたい仕事があったわけではなく、フリーランスで働くために仕事を探していきました。
Webライターにたどり着いたきっかけは、自己分析です。
とある本で「幼少期に得意だったことや好きだったことを書く」という項目がありました。
そこで私は「泥だんご作り」「お菓子」「音読」などいくつか書いたのですが、そのなかに「文を書く」がありました。
得意とは思っていませんでしたが、授業で作文を書くときに手が止まることはほとんどなく、すらすら書けていた記憶があります。
また作文で賞をいただいたこともありました。
そんなことからフリーランス・文を書く・音楽をキーワードにネットで検索してWebライターの道を選び、今に至ります。
現在の私
現在フリーランスでWebライターをしている私は、念願の働き方を叶え毎日とても充実しています。
休日は以下のような感じで過ごしています。
- 食べ飲み歩き
- 映画や海外ドラマを観まくる
- ジムで気持ちばかりのトレーニング
- 友人とご飯に行く
人と話すことも大好きなので、インタビュー記事にも挑戦したいと思っております。
本ページ冒頭の繰り返しになりますが、円滑なコミュニケーションを心がけ、情報と納期に責任を持って執筆いたします。
そして読者のためになる記事を目指します。
このポートフォリオからWebライター・Mamiko(まみこ)に少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
お仕事のご依頼や私へのご質問など、お気軽にご連絡ください。